土木建設工事設計者が教える道路

土木建設工事設計者が教える道路についてのブログです。道路の種類や、舗装工事について説明します。

【Jw_cad】塗りつぶして色をつける方法

はじめに

Jw_cadで図面を書いたときに塗りつぶしたり、色をつけたいと思ったことはありませんか?

Jw_cadにも塗りつぶしはあります。

塗りつぶしはソリッド図形というもので表現されます。

今回はソリッド図形の作り方を説明します。

ソリッド図形の書き方

円や長方形、曲線などの連続線の内側の色の塗り方を説明します。

f:id:rantarosan:20150701003347p:plain

上のように曲線や三角形、円が混じった図形を塗りつぶしたいとします。

作図>多角形

f:id:rantarosan:20150701003435p:plain

1番右にある任意をクリックしてください。

f:id:rantarosan:20150701003519p:plain

表示が変わったら、ソリッド図形、任意色、曲線属性化にチェックを入れて任意の色を選択してください。

f:id:rantarosan:20150701003834p:plain

さらに、円・連続線指示をクリックします。

曲線をクリックすると塗りつぶしが完了します。

f:id:rantarosan:20150701004049p:plain

曲線の内側すべてが塗りつぶされたかと思います。

次に、色を変えて内側の三角形をクリックすると色が変わります。

最後に1番内側の円をクリックして、3つの図形で3つの色を塗ることができました。

f:id:rantarosan:20150701004108p:plain

このように簡単に内側を塗りつぶすことができます。

【Jw_cad】印刷したときに線幅がばらばらになるのを直す方法

はじめに

Jw_cadで出力や印刷した際に、線の太さが太くなったり細くなったりしたことはありませんか?

他の人からもらったファイルや、他のcadソフトで作られたファイルだと線幅の設定が変わっていることがあります。

そんなときは、線の表示幅と出力幅を同じにしてみましょう。

線の表示幅と出力幅の設定方法

設定>基本設定>色・画面タブ

を開いて、右側のプリンタ出力要素の線幅を変更します。

f:id:rantarosan:20150701001825p:plain

初期設定では画面要素、プリンタ出力要素ともに線幅が1になっています。

状況によって線幅を変えたいときや、線幅が変わってしまった際はこの設定を見直してみてください。

【Jw_cad】ツールバーのレイアウトが崩れたときの直し方

はじめに

Jw_cadでウィンドウのサイズを変えた際に、ツールバーのレイアウトが崩れてしまったことはありませんか?

f:id:rantarosan:20150630222254p:plain

とりあえず1度閉じれば直るだろうと思って閉じても直らないんですよね。

わざわざコマンドを移動させるのもめんどうだし・・・。

そんなときは、ツールバーの表示を初期化しましょう。

ツールバーの表示を初期化

表示>ツールバー

から初期状態に戻すにチェックを入れるだけです。

f:id:rantarosan:20150630222311p:plain

自己流の配置にしていた場合は元に戻らないのが難点ですが、初期状態にはすぐに戻せます。

Jw_cadをマウスホイールに対応させる方法

はじめに

設計図を書くためにJw_cadをインストールしたものの、拡大縮小のやり方が分からない。

拡大縮小がマウスホイールに対応していなくて使いづらいということはありませんか?

今回はそんなJw_cadを設定1つでマウスホイール対応にします。

設定のやり方

設定>基本設定を開きます。

基本設定の画面で一般設定(2)のタブを開きます。

f:id:rantarosan:20150624225058p:plain

タブを開いたら、右下のマウスホイールの+または-にチェックを入れます。

マイナスにチェックを入れると、

上側にホイールしたときに拡大、
下側にホイールしたときに縮小します。

これはグーグルマップなどと同じ感覚で拡大縮小できます。


プラスにチェックを入れるとその逆になり、グーグルマップなどとも反対になります。

これで無事にJw_cadがマウスホイールに対応できたかと思います。

道路や駐車場に空いた穴を直す費用がいくらぐらいか知りたい

私道や駐車場に穴が空いてしまった

道路や駐車場に穴が空いてしまい、困ったことはありませんか?

穴を埋めないと車が通った時にパンクする可能性もあります。

すぐに直したいけど、直すのにはいくらかかるのだろう・・・

考えるだけでも頭が痛くなりそうな話です。

f:id:rantarosan:20150615231515j:plain

建設業者に発注すると数万円

穴の程度によっては数万円とられる可能性も考えられます。

業者に頼むメリットとしては、しっかりと施工してくれるため仕上がりがきれいで、次に穴が空きにくいといったところでしょうか。

デメリットはもちろん少し高くなるということです。

簡単な穴であれば自分で穴埋めができる

50cm四方、深さ5cmほどの穴の大きさでしたら、ホームセンターでも売っている常温合材を使って穴を埋めることができます。

常温合材は、その名の通り常温でアスファルトのように固まるものです。

厚さ3cmで施工した場合、1平米に4~5袋必要になるかと思います。

前述の50cm四方、深さ5cmの穴の場合は2袋あれば余裕で埋まるかと思います。

2袋で送料を含めても1万円をきるのでお得ですね。

施工も、穴に合材を流し込んでスコップでならして、たたいて固めて水をかけるだけで、とても簡単です。

アスファルトの穴埋めにお困りの方は、ぜひホームセンターで常温合材を探してみてください。

まとめ

民地や私有地に空いた穴は、数千円で自分でも簡単に埋めることができる。

男手が足りないときは、ぜひお近くの建設業者さんにお声掛けください。

道路に穴が空いているのを発見したときの対応方法

道路で穴を発見した

道路に穴が空いてしまった。

私道や市道に穴が空いているのを見つけた。

そんなときにどう対応すればいいか説明したいと思います。

f:id:rantarosan:20150615185326j:plain

市道に穴が空いていたら

市道に穴が空いていたら、役所に連絡をしましょう。

建設課や道路建設課、道路維持課などが早急に対応してくれます。

県道や国道に穴が空いていたら

県道や国道に穴が空いていたら、周辺地区の工事事務所が担当になります。

とりあえず役所に連絡をし、県道や国道であることを伝えましょう。

役所から県などに連絡がいき、対応してもらえることとなります。

私道に穴が空いていたら

私道に穴が空いていたら、管理はその土地の地権者になります。

複数人でその私道を持っている場合は、どのように対応するか話し合いになると思います。

建設会社に修繕を依頼するとそこそこの費用がかかってしまうと思います。

そこで、ちょっとした穴であれば自分たちで埋めてしまいましょう。

常温合材を使った道路の穴埋め

簡単な穴埋めであれば、ホームセンターなどで購入できる常温合材で対応できます。

楽天amazonでも3000円ほどで販売しています。

使い方は、穴に合材を入れて足やスコップなどで締め固めるだけです。

f:id:rantarosan:20150615191048j:plain

格安で穴埋めすることができます。

穴が空いてしまったけど、費用が気になるというかたにおすすめですね。